子供のおもちゃってどのように収納してますか?成長するにつれてどんどん増えていきますし、兄妹で好みが違うとスペースがなくなっていきますよね。
この記事では、筆者が実際に購入してよかったと思う収納ボックスを紹介させていただきます。おもちゃの片付けに困っている方に、ぜひ参考になるとうれしいです。
記事内に広告が含まれています。
連結できるNカラボ カラーボックス(ニトリ)
購入した理由
- 我が家では長女が3歳になるころに購入しました。
- それまではキッズ収納ラックでなんとか対応していたんですが、子供の成長に合わせて大きな玩具が増えてきて、収納ケースに収まらないという事態が発生していました。
- 長男の誕生を控えて、将来的にスペースが足りないことが明確になったため、将来的にも使い続けることができるおもちゃ収納について考えることになりました。
おもちゃが外に常に出ていると、精神衛生上よくないですよね。スペースをつくたことで、意外な効果もありました。
よかった点
金額が安い
おもちゃ棚をネットや家具屋で探すと、意外といいお値段がします、、、
ニトリのカラーボックスなら、予算に応じて組み合わせを考えることができます。
また、カラーボックス1つあたりの単価はお安いので、最悪失敗してもいいかな、と思えました。
見た目がすっきり
扉の中にしまうわけではないのでごちゃごちゃするのを危惧したのですが、
別売りの収納ボックスと組み合わせることで、予想以上に見た目がすっきりしました。
連結することで自由にレイアウト
高さ・横幅・形などが複数あるので、自宅の幅や子供の身長にあわせてレイアウトできました。
子供の成長に合わせて、上段にカラーボックスを連結できることも魅力的だなと思いました。
また、横連結することで安定感がかなり増しました。
イマイチだった点
- 大人1人で組み立てるのはかなり難しいと思います。私は義両親が遊びにきてくれたときに手伝ってもらいました。
- 2段と3段をぴったし連結することはできません。
- 私はあまり気になりませんが、それなりにスペースはとるので、多少の威圧感はあるような気もします。
こんな方におススメ
- おもちゃが溢れており、見せる収納を考えている方
- ある程度おもちゃの種類によって片づける場所を決めたい方
![]() | 連結できるNカラボ レギュラー 3段 カラーボックス ニトリ 【玄関先迄納品】 価格:1990円 |

我が家での組み合わせのご紹介
我が家では、(左から)扇形2段・レギュラー2段・レギュラー2段・ワイド3段を組み合わせてます。

この配置にした理由
購入した当時、娘(3歳)の身長が大体90cmくらいでした。
この身長だと、ちょうど3段目のおもちゃについては自分でとれる状態だったので、基本的には2段でそろえて、
天板にはやや大きめのおもちゃを置く形にしました。
別売りの収納ボックス(引き出し)も組み合わせることで、様々な大きさのおもちゃに対応してます。
例えば、おままごとグッズはこの引き出し、パズルはこの引き出し、といった形です。
![]() | 連結Nカラボ用引出し C3 3923 レギュラー ニトリ 【玄関先迄納品】 価格:999円 |

![]() | 連結Nカラボ用引出し C4 1823 たて型ハーフ ニトリ 【玄関先迄納品】 価格:799円 |

まとめ
今回は、筆者が実際に購入した玩具収納ボックスを紹介させていただきました。
購入して半年以上経過しますが、まだまだ余力も十分あり、今後も活躍してくれそうな予感大です。
子供のおもちゃ収納で悩んでいる方のお力になれればうれしいです。
おまけ
ご紹介した本棚はいずれも組み立て家具なので、ドライバーは必須といえます。ただ、手動ドライバーでの組み立ては正直かなり大変です。そこで、組み立て家具を今後買う予定がある方は、ぜひ電動ドライバーの購入も検討してください。本当に世界が変わります。業務用のものではなく、USB充電でお手軽なものもありますので、そちらはまた紹介させていただきます。
コメント